今回は、セルフネイルでも簡単な秋におすすめのシンプルなデザインを厳選してご紹介していきます!
夏は割と派手なネイルを楽しんだ方も多かったのではないでしょうか?
ビビットなカラーも夏ならぴったりですし、水面ネイルやシェルなど夏だからやりたいネイルってたくさんありましたよね。
でも秋になったら何も思い浮かばない、どうしよう?と困っている人はいませんか?
秋にも、夏同様、秋にぴったりなデザインはたくさんありますよ♪
しかも秋らしいカラーは実はたくさんありますので、秋色を使うだけでも王道デザインだって秋ネイルに早変わりです!
今回は、秋にピッタリなシンプルなデザインを集めてみましたので、セルフネイル派の方は是非すぐにでも取り入れてみてくださいね。
関連記事:セルフネイルで簡単な冬シンプルデザインおすすめは?
セルフネイルでも簡単!秋におすすめシンプルデザイン3選!

この秋に真似してみたい、セルフネイルでも簡単にできちゃうシンプルなデザインをご紹介していきます!
定番のデザインでも、秋色を使う事でグッと秋ネイルに近づける事ができますね。
秋になると、秋に使いたいカラーがお店にたくさん並びますので、秋色を購入して秋ネイルも楽しみましょう♪
秋カラーでワンカラーネイル

出典:https://nailbook.jp/design/3500536/
年中いつでもできるワンカラーネイルも、カラーを秋色にする事で秋らしいネイルを楽しむ事ができます。
例えば「カーキ」や「グレー」と言った少し暗めの色や、スモーキーと言われる少しくすんだ色を取り入れると、いつものワンカラーも秋らしくなりますね。
上記の画像も、よく使うピンクですが少しくすんだピンクで秋らしさを取り入れたデザインになっています。
お店で秋になると人気が出る色は、暗めの赤「ボルドー」だそうです。
ボルドーだと金色のアイテムとの相性もばっちりなのでワンポイントで乗せるだけでもおしゃれになりますよね。
ただオフィスネイルとしてはちょっと派手になってしまいがち…。
そんな方はベージュやくすんだパープルなど肌馴染みの良い色を選んで秋色を楽しんでみてくださいね!
エスニック秋ネイル

出典:https://nailbook.jp/article/125
夏から秋にかけて“エスニック”は人気がありますね。
くすんだ黄色、マスタードカラーとターコイズの相性もばっちりなので秋もエスニックネイルを楽しみたいですね!
「エスニック(ethnic)」とは「民族的」という意味を持つ言葉で、日本では主にアジアンテイストを活かしたデザインや装いを「エスニック」と呼んでいます!
エスニック調のネイルは目立つだけでなく、かなりおしゃれ上級者に見られますし、ちょっと大人っぽい雰囲気も演出してくれますよね!
ベースは秋色のワンカラーネイルになるので、ターコイズなどアートでエスニックにチャレンジしてみてくださいね!
秋カラーでお花ネイル

出典:https://nail.kiraria.com/search/?mode=exec&keywords=%E7%A7%8B%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB#showdetailhttps://nail.kiraria.com/nail/351920/?curno=69
春らしいお花ネイルもカラーをストーングレーにすればグッと秋らしくなりますよね!
お花ネイルは結構長い間流行っていますね。
以前は大きめな花を用いる事が多かったですが、最近では小ぶりの花をたくさん乗せるデザインが多くなってきたように思います。
画像のお花はちょっとくすみがかった色の花に見えて、これもまた秋ネイルとして相性がよさそうですね~!
ストーングレーは毎年秋になると使えますし、青系の色との相性もばっちりです!
一本購入しておくとデザインの幅が広がりそうですね♪
秋におすすめのフレンチネイルデザインをご紹介!

シンプルの王道と言えばフレンチネイルですよね!
ですが、フレンチネイルって実は難しいと感じているのはきっと私だけではないですよね?
めんどくさい、上手にできないと嫌煙している人も多いと思います!
ただ、フレンチだからこそ使える秋色というのもあると私は考えます!
例えばくすんだパープル…。
秋って実はパープルがとても人気なんです。
でも爪全体に塗ったら大人っぽくなりすぎたり、何となく地味に見えたり…と使い方に困っていました。
そんな時もフレンチネイルで取り入れれば可愛くておしゃれで、さりげなく使えるのでオススメです!
フレンチと言っても、たくさんのバリエーションがあるので、やりやすいフレンチを見つけて秋色を取り入れてみてはいかがでしょうか?
今回は種類別に分けてご紹介していきます!
王道フレンチ

出典:https://locari.jp/posts/125975
画像のようなブラウンやテラコッタカラーも、ワンカラーでは主張しすぎてしまうという時もフレンチならかわいらしく仕上がりますね。
画像では黒のドットのシースルーネイルを2本入れていますが、そこをワンカラーにしたり色を変えたりと自由にやりやすいデザインにしてもOKだと思います!
服装も秋になるとブラウン系やカーキ系など暗めの色が多くなるという方もいらっしゃると思いますが、そういう場合にもネイルが悪目立ちする事もないのでオススメです。
スキニーフレンチ

出典:https://locari.jp/posts/125975
スキニーフレンチは、通常のフレンチネイルに比べてラインの幅が狭くなっています。
これならきれいなアーチが書けない!という方でも、爪の先端に沿ってラメを乗せていくだけなので、ちょっと簡単かもしれませんね♪
カラーもくすんだピンクやベージュを使うとラメラインが強調されてキレイに見えますね!
カラーのスキニーフレンチもオススメ!

出典:https://locari.jp/posts/125975
スキニーフレンチのラインをダークカラーにするとだいぶ印象が変わりますよね!
これだけ細い色なら、これまで挑戦できなかった濃い色でも取り入れられると思います。
指によって色を変えたり、右手・左手で色を変えるのもおしゃれですね!
斜めフレンチ

出典:https://locari.jp/posts/125975
斜めフレンチは出発点と、終着点を決めて真っすぐに塗れば完成するので、アーチを書くよりも簡単だと個人的には思っています!
そして斜めフレンチはかなり上品に見えますよね。
くすんだパープルも斜めフレンチで使えばかなりキレイな指先を演出してくれます!
細くシルバーでラメラインを入れる事で多少線が曲がっていてもごまかす事ができますので、是非チャレンジしてみてくださいね。
逆フレンチ

出典:https://locari.jp/posts/125975
逆フレンチも秋カラーを使えば秋ネイルに早変わりします!
画像は、またまた登場したグレーのネイルですね。
ですが、くすんだ色やカーキ・ブラウンといった秋色なら何色でもチャレンジできると思います。
ブラウンの場合はラメラインをゴールドにしたり、と少し変えるだけで印象は結構変わると思います!
手元にあるカラーでイメージしてみてくださいね♪
上級者向け・秋に流行るネイルデザイン集!

ここまでシンプルなネイルを集めてご紹介してきましたが、他にはどんなのがあるの?と気になっている方もいるかもしれませんね。
ワンカラーやフレンチネイルに飽きてしまったという方は、次のステップを目指してみてはいかがでしょうか?
セルフネイルでやるには最初は難しいかもしれませんが、筆で細かい作業をするのが好き!という方なら難なくこなせるかもしれません。
特に最初にご紹介する「べっ甲ネイル」は、やってみると意外と簡単!と感じるかもしれませんよ♪
べっ甲ネイル

出典:https://nailbook.jp/design/3500193/
今、かなり流行っているべっ甲ネイル!
実はやり方は、マーブルネイルと似ているので、割と簡単なのです。
まずベースカラー(黄色・明るめの茶色)を塗って、固まらないうちに濃い色(ダークブラウンやブラック)をランダムに置いて、綺麗にふき取った筆でトントンと馴染ませていきます。
混ざりすぎてしまうと、全体が暗くなってしまうので、こまめに筆はふき取った方がキレイに仕上がりますよ!
片手に1本入っているだけでも存在感抜群なので、シンプルなネイルと組み合わせても良いかもしれませんね♪
レオパード

出典:https://nailbook.jp/design/3500609/
秋から冬にかけてネイルに取り入れる人が増える“レオパード”。
これはベースカラーを塗った後に中央の色となるカラーを丸から楕円のようにランダムに置いて、全部を囲うのではなく2~3に分けてすき間を開けて囲います。
最初にやった時はバランスが難しくて、なんかかわいくない…という現象に陥りました笑
お手本となる画像を探して、配置もフチ取りも真似してみると感覚がつかめるかもしれませんね。
もし筆で書くのが難しいという方は貼るだけのシールも販売されていて楽ちんなので探してみてくださいね。
チェック

出典:https://nailbook.jp/design/1771076/
チェックのネイルは秋から冬にかけてかなり人気になります。
特に画像のようなブランケットや毛布などの温かみのある素材を連想させる幅の広いチェックはかなり人気です!
こちらはベースカラーを塗った後に2色のラインを引いて、最後に細いラメのラインを足していきます。
幅はラインごとに違ってもOKですが、真っすぐにひかなければならないので力加減でちょっと苦戦が予想されます。
手をしっかりと固定してぶれないように気を付けて引いてみてくださいね!
まとめ

今回は、セルフネイルでも簡単にできる、秋におすすめのシンプルなデザインをまとめてご紹介してきました!
挑戦できそうなのはありましたか?
個人的には、マスタードイエローを入手したので、この秋に絶対に使おうと思っています!笑
冬になるとクリスマスやお正月といったイベントが増えて、それに合うデザインが増えますよね。
そういったイベントが少ない秋だからこそ、秋らしい季節感たっぷりなデザインに挑戦したいですね♪
色を変えるだけで秋ネイルは誰でもチャレンジできますし、服装ともピッタリ合わせる事ができるので楽しみが増えますね!
是非秋らしい色を取り入れる事を意識してデザインを考えてみてくださいね。
最後までご覧頂きありがとうございました!